講座:65 银行 在 书店 的 东边。
銀行は本屋の東にあります。
文章 1
这 是 我们 学校。这是 书店,那是 银行。银行 在 书店 东边。宿舍 楼 都 在 北边。一号楼,二号楼 在 前边,三号楼,四号楼 在 后边。那 座 楼 是 四号楼,我 的 宿舍 在 四号楼。
これは私たちの学校です。これは本屋です。それは銀行です。銀行は本屋の東にあります。寮は全部北にあります。1番のビル、2番のビルは前で、3番のビル、4番楼は後にあります。あのビルは四番の建物で、私の寮は四号室です。
文章 2
这是 我 和 大卫 的 房间。房间 里 有 床、桌子、椅子、书架 和 柜子。我 的 床 在 左边,大卫 的 床 在 右边。我们 的 桌子 在 床 的 旁边。我 的 桌子 上 有 书、本子 和 笔。大卫 的 桌子 上 没有 书。大卫 的 书 呢?都 在 书架 上。汉语 书 在 上边,英语 书 在 下边,词典 在 中间。
これは私とデビッドの部屋です。部屋にはベッド、机、椅子、本棚、戸棚があります。私のベッドは左で、デビッドのベッドは右にあります。私たちの机はベッドの横にあります。私の机の上に本とノートとペンがあります。デビッドの机の上には本がありません。デビッドさんの本は?すべて本棚の上にあります。中国語の本は上にあり、英語の本は下にあり、辞書は中間にあります。
中国文字と単語:
下 /xià/ 上 /shàng/ 在 /zài/ 楼 /lóu/ 北 /běi/ 东 /dōng/ 西 /xī/ 边 /biān/ 左 /zuǒ/ 右 /yòu/ 南 /nán/ 旁 /páng/ 里 /lǐ/ 前 /qián/ 后 /hòu/ 外 /wài/ 号 /hào/ 座 /zuò/ 学校 /xué xiào/ 宿舍 /sù shè/ 北边 /běi biān/ 左边 /zuǒ bian/ 右边 /yòu bian/ 南边 /nán biān/ 西边 /xī biān/ 东边 /dōng biān/ 银行 /yín háng/ 旁边 /páng biān/ 里边 /lǐ biān/ 前边 /qián bian/ 后边 /hòu bian/ 外边 /wài biān/ 上边 /shàng bian/ 下边 /xià bian/ 中间 /zhōng jiān/ 房间 /fáng jiān/ 桌子 /zhuō zi/ 椅子 /yǐ zi/ 书架 /shū jià/ 柜子 /guì zi/
中国語文法:
1: 方向名詞 (復習)
声を出して地域の名詞をお読みください。
东 西 南 北 前 后
东边 西边 南边 北边 前边 后边
上 下 左 右 里 外
上边 下边 左边 右边 里边 外边
一边
2: 方位名詞の使い方
方位名詞は目的語として使う。
银行 在 东边。
銀行は東の方にあります。
宿舍楼 都 在 北边。
寮の建物は北にあります。
方位名詞を中心語とするときは、普通は “的” は使わない。
书店 东边。
本屋の東側。
二号楼 前边。
二番楼の前です。
方位名詞は定語として使う時、後ろの “的” は使ってもいいです、使わなくてもいいです。
东边 的 那 座 楼。
東のあのビルです。
东边 那 座 楼。
東のあのビルです。
前边 的 那 个 人。
前にいるあの人。
前边 那 个 人。
前にいるあの人。
方位名詞は主語として使う時。
外边 有 一 把 椅子。
外に椅子があります。
右边 有 一 张 床。
右側にベッドがあります。
方位名詞或いは方位フレーズは主語として使う時、前の “在” は使わなくてもいいです。
外边 有 一 辆 自行车。
外に自転車があります。
房间 里 有 一 张 桌子。
部屋に机がある。
× 在外边有一辆自行车。
× 在房间里有一张桌子。
3: “里” と “上” の使い方
“里” 或いは “上” は常に名詞の後ろに付けて、中心語として使う。
房间里
桌子上
椅子上
一般の場所名詞の後ろに “里” を付けて使うことが問題ありません、でも国名或いは地域名などの後ろには “里” は使えません。
柜子里
× 中国 里
× 北京 里
4: 方位語がよく使われる文型
在 の文型
「存在の物事」 + 在 + 「方向フレーズ」
超市 在 西边。
スーパーは西側にあります。
超市 在 书店 西边。
スーパーは本屋の西側にあります。
有 の文型
「方向フレーズ」 + 有 + 「存在の物事」
房间里 有 一个 柜子。
部屋には戸棚が一つあります。
桌子上 有 书、本子 和 笔。
机の上に本とノートとペンがあります。
“有”を使う文型の否定文には 没有 を使う、その時目的語の前には一般的には量詞は使いません。
桌子上 没有 书。
机の上に本がありません。
× 桌子上没有一本书。
end: